私自身がそうですが、わんこのデンタルケアに悩んでいるオーナーさん、多いと思います。
歯磨きは嫌がり綺麗に磨かせてくれない、何か良い方法ないかと悩んでいられる方多いのではないでしょうか??
そんな中よく広告などで見かける『カナガンデンタル』ネット、インスタの広告などで見かけた人多いのではないでしょうか?
どうしても気になり100円でお試しが出来るとの広告を見て実際に応募してみる事にしました。
結果、、、、使う気にもならない。正直幻滅しました。その理由をお話ししていこうと思います。
目次
カナガンデンタル100円モニターに応募すると定期コース仮予約にされる
一番腹立たしかった事がこれ。100円モニターに応募すると送り先など必要情報を記入していくわけですが、何故か最終的に定期コースの仮予約になってしまします。
応募すると
『この度は100円モニターに応募頂きありがとうございました』
↓
『今回100円は頂きません。そして特別にお得な定期コースの仮予約をさせて頂きます』
こんな感じでなぜか100円のお試しのはずが仮予約とやらになってしますのです!!意味わかりませんよね・・・
で、その仮予約とな何ぞや??というと送られてきたメールに書いてあった文章がこちら。
キャンセル出来るからと言って申し込み内容と違う契約にすり替えるのはこれ如何なものでしょう??
もちろんすぐにマイページにログインし仮予約定期コース解約の申し込みをしました。
それについてはスムーズに解約する事はできました。出来ましたけど、納得はしておりません。
そして数日後モニター商品が届いたのですが・・・・中に入っていた書類がこちら
いやいや、仮予約解約しているし・・・・(解約確認のメールはモニターセット届く前に届いています)
これ、100円お試しモニターって事で募集していますが、定期コースに仮登録させるの前提ですね。
ちなみに100円の振込用紙もなければ、支払先情報なども一切入っていません。意味不明過ぎる。
この時点で不信感しかないです。こんなの『100円って聞いてたけど無料になって嬉しい』って思う人いるんでしょうかね?
しかもモニターセット届いてから3日以内って・・・短すぎでしょ笑
解約をし忘れた人を狙う悪どいやり方にしか思えません。
カナガンデンタルは実際良いフードなのか??
お試しセット自体使う気がさらさらない私ですが、そもそもカナガンテンタル自体は良い商品なのでしょうか??今回の事があって色々と調べてみました。
まず成分表示がこちら
ちなみに私、8年ほど飼料開発の仕事していた過去があってですね、、対象は鳥・豚・牛・魚なのでわんことは違うのですが、フードの作り方、成分表示票をどう見るかは素人じゃないです。使う原料も近い物が多いですから。
それを踏まえての意見ですが、成分から見ると全然問題ないです。その価格に見合うか、というと若干疑問はありますが、まあよくあるドックフードよりグレード高いのは間違いありません。
ちなみに価格はAmazonで6,160円/2kgです。かなり高いフードですよね。
さて、ここで疑問が出てきました。
比較サイトなんかでも高評価のこちらのフード。
原産国がイギリスとの事ですが、さぞイギリスでも評価高いんでしょうね!!
という訳で調べてみました。
はい、そもそもイギリスのAmazonには2kgのもの売っていませんでした。6kgのものが£66.81で販売されていたのでここから計算してみた結果
イギリスでの価格が6kgで約8,127円ですね。1kgあたり約1,355円になります。それに対して日本のAmazonの価格は1kgあたり3,080円・・・・
この価格差どう思いますか??輸入するコストがあるにせよ・・・・うーん。
これが先ほど言った価格に見合うかというと若干疑問という理由ですね。
ここまでの価格差がある理由は間違いなくかなりの広告費がオンされているからでしょう。
余談ですが、日本のAmazonで『ドックフード』って検索するとネットの比較サイトではカナガンの商品大量にヒットしますけど、イギリスだと全く出てきません(笑)
チキンの方なんか日本のだとレビューいっぱい書かれていますが、イギリスだと全然。
不思議ですよねー日本でそんなに高評価ならイギリスでも高評価であっても良いのに検索にすら引っかからない。
カナガンが日本で高評価の理由はアフェリエイト
まあこれは気付いている人も多いと思いますが、ネット上の比較サイトで高評価な理由はアフィリエイトです。
-
-
犬・猫のプレミアムフードを安く買う方法教えます
犬・猫のフードって安いものから高いものまで物凄い種類ありますよね。 愛犬家・愛猫家の方は出来るだけ健康に良いものを与えたい、そう考えているはずです。 でもネットで調べても情報多すぎてどれが良いかわから ...
続きを見る
↑アフェリエイトって何??って人はこちらの記事読んで頂ければわかると思いますが、ドックフードのアフェリエイトは中々凄まじい。
『モグワン』『カナガン』『このこふりかけ』このあたりは有名どころですね。
アフェリエイトをするためのサイトがASPというのですが、試しに登録してドックフードのアフェリエイトがどんなものか見てみると面白いですよ。
ドックフードの広告案件だとA8.netってとこが一番多いと思うので試しに登録するならここをオススメします。
とまあ、イギリスとの謎の価格差、その価格差は広告費で主にアフィリエイトに使われている、と容易に想像出来ます。
私自身アフェリエイトしていますし、アフェリエイト自体が悪とは思いません。今回のカナガンデンタルに関しても使って良さそうならレビュー記事でも書こうかな、って思っていましたしね。
と言うか、そもそもどこのブログも商品リンクは大抵アフェリエイトです笑
ただし今回の100円モニターのやり口はちょっと納得がいかないのでウチのわんこにはやめておきます。
結局どのドックフードを選べば良いのか??
じゃあ結局どのドックフードを選べば良いのか??そう思いますよね。
これには正解ないと思っています。自分の愛犬のために何が良いのか、そう考え試行錯誤する事が重要。
あえて言うなら、悩めばとりあえずロイヤルカナンかサイエンスダイエットで良いと思います。特別アレルギーなければですが。
飼料会社で働いていた経験から言うと、結局大手の会社ってそれなりの研究施設を設けていますし、品質管理に関してはかなり敏感。あと製造する機械がちゃんとしている。
ちなみによくペットフードの比較サイトなんかでロイヤルカナンがBHA(酸化防止剤)を使ってるからダメ、って書いているの見かけますが、これもどうかと思いますよ。
体に影響あるBHAの摂取許容量なんかロイヤルカナンはちゃんとわかっています。
油が酸化したフード与える方が経験上よっぽど危険です。(フードは密封して保存しましょうね)
今回はカナガンデンタルについて若干否定気味な内容になってしまいましたが、別にこれだって間違いではないです。カナガンデンタルが合っているってわんこもいると思います。
もう一度言いますが、ドックフードに正解はないです。自分の愛犬に合ったものを飼い主である私たちが探してあげましょう♪
それではまた