長野県へわんこと一緒に旅行したい!そんな飼い主さんのために長野県で特に人気のある観光エリア、白馬・安曇野のオススメのホテル・レストラン・観光地などまとめてみました。
なお、ご存知の通り長野県って雪がかなり降るエリアです。雪があるとないではかなり話が違ってきますよね!こちらの記事はあくまでも雪がない時期について紹介していますのでご注意して下さい。
実は我が家では夏の旅行は長野に行く、ってほぼ決めています。真夏でも涼しいしですもんね。わんこにとっても良い気候。
このエリアは冬はスキー・スノボーがメインにはなりますが、雪がない季節はスキー場がアスレチック広場のような感じで使われており、ゴンドラもわんこOKの場合がほとんど。犬連れの旅にとてもオススメできるエリアですよ!!
長野県 安曇野・白馬エリア 犬と宿泊できるオススメの宿
わんこOKの実際に行って良かったホテル、評判の良いホテルをいくつか紹介していきます。ちなみに私はわんこと旅行に行く際は同室宿泊できるホテルのみ選んでいます。
預かり所に預けるのはあまり好きじゃなくてですね・・・笑
せっかくの旅行ですし、愛犬と同じ部屋で寝たいですよね??という訳で紹介している宿は全て犬と同室宿泊OKの宿泊施設となります。
プチホテル グラスハウス 〜ドックランあり、小型犬〜大型犬まで全館OK〜
白馬で特にオススメしたい宿が『プチホテル グラスハウス』です。こちらはドックランも付いており、小型犬〜大型犬まで全て館内OK、というか看板犬のゴールデンレトリバーがウロウロしています笑
冬の時期はスキー、スノボー客メインみたいですが、雪がない時期は基本犬連れ客ばかりなので他の宿泊客に気を使う事もありません。
ドックランも非常に良く、施設の前にある小さめのドックランと少し歩いた場所にある広いドックラン2カ所あります。
あとグラスハウスをオススメする理由として『料理が非常に美味しい!!』という点です。
ご当地の食材を使った手の込んだディナー。とても美味しい。また我が家は親戚宅の子どもと一緒に旅行に行くのですが、子どもが食べにくい料理などは違うものを用意してくれるなど、ちょっとした気遣いも嬉しいポイントです。
個人的にはディナーももちろん美味しいのですが、朝食が最高!!
自家製無農薬の野菜がめちゃくちゃ美味しくて、朝から食べすぎてしまいます笑
グラスハウスはリピーターも多く人気の宿となっております。楽天の口コミを見て頂ければ分かりますが、多くの飼い主さんが料理とわんこへの気遣いの満足されています。希望の日程で予約するにはかなり前から動いておいた方が良いでしょう。
プチホテル グラスハウスが予約できる旅行サイト
施設名 | プチホテル グラスハウス |
住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城10195 |
ホテル・ラ・モンターニュ・フルハタ 〜天然温泉付き ドックランあり〜
ホテル・ラ・モンターニュ・フルハタは国際山岳ガイドが経営する宿。
歩いて五分ほどの場所に無料で利用できるドックランがあり、広さは850㎡と広い!!
また天然温泉が完備なのが嬉しいポイントですね♪
施設名 | ホテル・ラ・モンターニュ・フルハタ |
住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村 北城新田10886 |
予約 | 楽天トラベル ホテル・ラ・モンターニュ・フルハタページ |
カンパーニュ白馬 〜ペットと過ごすコテージ〜
コテージタイプの魅力は他の宿泊客に気を使わないで良い、これだと思います。白馬には貸別荘のようなコテージタイプの宿は多数あり、カンパーニュ白馬もその1つ。こちらは全14棟のコテージがありますが、ペットと同室宿泊できるのは3棟となります。
施設名 | カンパーニュ白馬 |
住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城3030−1 |
予約 | 楽天トラベル カンパーニュ白馬ページ |
白馬ペンションありえすか 〜ペットと泊まる専門ペンション〜
白馬ペンション『ありすか』はペットと泊まる専門のペンションとなります。なので館内はお風呂以外全てわんこと一緒に行動できます。
またペット専用宿という事もあり、館内にはうんち袋や足拭きタオル、ペットシーツなども完備されています。
施設名 | 白馬ペンション『ありすか』 |
住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字落倉14863−10 |
予約 | 楽天トラベル 白馬ペンションありえすかページ |
長野県 安曇野・白馬エリア 犬と一緒に食事できるオススメレストラン
わんことの旅で一番困るのは『食事』ではないでしょうか?旅行に行ったらせっかくなら美味しいものやご当地グルメを食べたい、そう思いますが、わんこOKの店探すの大変ですよね・・・
そこで今回は厳選して2つ、長野に行ったらとりあえず蕎麦じゃないですかね!?わんこ店内わんこOKの蕎麦屋さん、あとたまたま見つけたのですが、めちゃくちゃ美味しいイタリアンレストラン、こちらを紹介します!
呑者屋(のんじゃえ) 店内わんこOK なんとドックラン付きの蕎麦と馬肉のお店
呑者屋(のんじゃえ)は蕎麦と馬肉が有名な店なのですが、店内わんこOKでさらにドックランまで付いています!!
店内はこんな感じ。
ペットカートはなくても良いですが、あると便利ですね!親戚宅のわんこと一緒に行ったのでわちゃわちゃです笑
余談ですが、旅行ではペットカートがあると何かと便利です。我が家では悩んだ挙句エアバギーのドーム3にしました。こちらレビュー記事を書いたのですがわりと反響が多いので良かったら読んでみて下さい。
→人気のペットカート『エアバギーDOME3ラージ』を購入して驚いた6つの事
話を戻すと、ドックランはこんな感じです。
また店内にはわんこのおやつなども販売されています。
長野県の特産品である信州サーモンの皮を使ったわんこのオヤツですね!
信州サーモンって『ニジマス』と『ブラウントラウト』を掛け合わせた魚なのですが、とても美味しい食材です。長野県って湧き水が豊富。湧き水って寄生虫などのリスクがなく、生食で食べられます。
国産のサーモンっていくつかブランド化されているものがありますが、まだあまり認知度は低いと思います。ノルウェーとかの輸入物ってイメージ強いですよね。国産のサーモン美味しいので長野に行ったらぜひ信州サーモン食べてみて下さい!!
なんでこんな事言っているかと言うと、過去に信州サーモンの餌の開発に関わっていてですね・・・餌に関してはプロなんですよ!ペット関連の配合設計なんかもしていました。良かったらこちらも読んでみて下さい!!
と、また脱線してしまいました・・・
呑者屋(のんじゃえ)さんは蕎麦と馬肉が有名なお店、って事で両方食べれる定食を注文しました。美味しいです!!
店名 | 呑者屋(のんじゃえ) |
営業時間 | 昼 営業時間 / 10:30~17:00
夜 営業時間 / 17:00~21:00(L.O.) |
住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城3020−106 |
公式サイト | https://mall.hakubamura.net/n/ |
食べログ | 呑者屋(のんじゃえ)食べログページ |
GARLIC(ガーリック) 店内わんこOKのオシャレなピザ・パスタの店
ここほんと偶然見つけたのですが、GARLIC(ガーリック)ってピザとパスタがメインのオシャレなレストラン。こちらなんと店内わんこOKです!
ただし抱っこや膝に乗せるのは禁止になっており、床のみOKなので注意して下さい。
こちらのお店すごく美味しくて、もっとお腹を空かした状態で色々注文したかったなーと思っています笑
店名 | GARLIC(ガーリック) |
営業時間 | 11時~15時、18時~21時 |
定休日 | 水曜 |
食べログ | GARLIC(ガーリック)食べログページ |
住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村みそら野828−120 |
長野県 安曇野・白馬エリア 犬と一緒に行ける観光スポット
Hakuba47 〜子ども大人も、そしてわんこも楽しめるアクティビティの宝庫〜
Hakuba 47は冬場はスキー場ですが、夏場(7月〜9月頃)はアクティビティやアスレチックの総合施設のような感じになります。
ゴンドラに乗って山頂に行くとドックランもあり、もちろんゴンドラはわんこOKです。うちのわんこはゴンドラにかなりビビっていました笑
※ゴンドラ乗車料金:ペット800円(往復)、大人(中学生以上)1,800円(往復)、小人(3歳~小学生)900円(往復)
頂上のドックランはこんな感じで小・中型犬エリアと大型犬エリアに分かれています。
ドックランも良いのですが、頂上からの景色が良いのでお散歩するのもオススメです。
こんな感じで特にファミリーでの旅行だと子どもも楽しめる施設がたくさんあるので良いかと思いますよ!営業期間などは公式サイトを確認して下さい。
施設名 | Hakuba 47 |
住所 | 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城24196−47 |
公式サイト | https://www.hakuba47.co.jp/summer/ |
白馬岩岳マウンテンリゾート 〜森の中のドックランが良い感じ〜
白馬岩岳マウンテンリゾートは先ほど紹介したHakuba47と同じような感じで、わんことゴンドラ乗って頂上へ、色々なアクティビティもあり、ドックランもある。まあほとんど同じです笑
ここのドックランは2カ所あるのですが、狭い方は正直しょぼい・・・・
ただ森の中にあるドックランはかなりオススメです!!
この道で合っているのかな??とちょっと不安になる『森のわんわん広場』に続く道を歩いていくと・・・・
森の中にドックランが現れます!
中々雰囲気のあるドックランで個人的には好きです!地面もフワフワなので良く走ってくれました!!
ドックラン以外にもわんことバギークルーズができたり、絶景スポットにて写真撮影もできます。
ちょっと注意なのが、2021年7月にできた『⽩⾺ワン!テンハーバー』という撮影スポットがあるのですが・・・
ここに行くまでめちゃくちゃ歩きます笑
かなり気合の入った散歩くらい歩きます。途中で本当にあるのか不安になりますが、あります。そして景色は確かに良いけど、何とも言えない感じ・・・笑
もし体力が余っていたら行ってみて下さい!!笑
さて、Hakuba47と白馬岩岳マウンテンリゾート、どちらも同じような感じですが、どっちに行くとなった場合、子どもがいるならHakuba47、わんこメインなら白馬岩岳マウンテンリゾート、個人的にはそんなイメージですかね。
施設名 | 白馬岩岳マウンテンリゾート |
住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城12056 |
公式サイト(グリーンシーズン) | https://iwatake-mountain-resort.com/green |
大王わさび農場 〜お土産買うのにもオススメ〜
大王わさび農場は安曇野にあるわさび農場なのですが、こちらわんこ同伴OKです。
残念ながら訪問した日が雨で写真撮影あまりできなかったのですが、農園内のレストランやカフェはテラス席でわんこと食事が出来ます。
大王わさび農場って2011年春に放送していたNHKの朝ドラ『おひさま』の撮影場所です。当時はめっちゃ観光客が来ており朝ドラ効果すごいなーって思いました。長野で仕事している時、ここ駐車場・入場料無料なんでよくサボってた、、、気分転換していたんですよね笑
わさびは綺麗な水でしか栽培できない、と良く言われます。綺麗な水のわさび畑を眺めながらわんこと散歩するの気持ち良いですよ!
あと旅行をするとなると何かしらお土産を買うと思いますが、大王わさび農場は安曇野I.Cから近いので、帰りに寄ってお土産買うのも良いかと思います。
施設名 | 大王わさび農場 |
住所 | 〒399-8303 長野県安曇野市穂高3640 |
公式サイト | https://www.daiowasabi.co.jp/ |