メタセコイア並木や白鬚神社が観光地として有名な滋賀県高島・湖西エリアですが、それ以外にもわんこと一緒に行けて楽しめる場所が多数あります。
という訳で今回は滋賀県の高島・湖西エリアでわんこと行けるオススメ宿泊施設・観光地などまとめて紹介していきます。
こちらの記事が滋賀県への愛犬との旅に参考になりましたら幸いです。
目次
滋賀県 高島・湖西エリアの犬と一緒に行けるオススメキャンプ場・グランピング
高島・湖西エリアは犬と一緒に行くならキャンプやグランピングといった自然の中で遊ぶのが特にオススメです!!最近ではわんこ同伴OKのキャンプ場、ドックラン付きのキャンプ場なども増えてきており広大な自然の中でわんこと休日を楽しむのはいかがでしょうか。
琵琶湖里山オートキャンプ場
琵琶湖里山オートキャンプ場はメタセコイア並木のすぐ近くにあり、ここの魅力は何と言っても広大なドックランです。昔はサッカー場だったみたいで、走るのが大好きなわんこでも十分な広さがあります。

琵琶湖里山オートキャンプ場のドックラン
ところでドックランってわんこによって好みがあると思いませんか??ここのドックランはなぜかやたらと走る・・・ここだとすぐに帰りたがる、とかあると思います。
我が家にはミニピンのビビちゃん、イタグレのはっち君がいるのですが、イタグレは広ければどこでも走り回ります。問題はミニピンのビビちゃん。基本ドックランでは地蔵状態でまあ走りません笑
でもここのドックランは今までで一番気に入ったみたいで走り回っていました。どうも草むらの中に飛び込むのが好きみたいで、雑草ボーボーのこのドックランが気に入ったようです笑

草に飛び込んでいくのが大好きみたい笑
めちゃくちゃ楽しそうでこのドックラン目的に通いたいぐらい。家から近かったら頻繁に行くと思います笑
ちなみに看板犬のヘラちゃんがいるのですが、大型犬なので相性どうかなーと最初心配しましたが、2人とも楽しそうに一緒に遊んでいました。
テントサイトは『森林テントサイト』と『芝生テントサイト』の2種類あってどちらも100平米、料金は5,000円です。

森林テントサイト

芝生テントサイト
嫁さんがInstagramでも投稿しているので良かったら見てあげて下さい!
この投稿をInstagramで見る
琵琶湖里山オートキャンプ場
住所 | 〒520-1826 滋賀県高島市マキノ町辻27 |
電話 | 0740-27-0301 |
公式HP | 琵琶湖里山オートキャンプ場公式ページ |
料金 | 5,000円 環境整備費・施設利用費・駐車料1台込 |
ドッググランピング滋賀高島
ドッググランピング滋賀高島は愛犬とグランピングを楽しめる施設です。こちらは一棟貸切タイプなので他の利用客と接する事がありませんのでプライベートを大事にしたい方にはオススメ。
そして何と言っても魅力なのが全室プライベートドックラン付き!!
この投稿をInstagramで見る
わんこによっては他の犬が苦手な場合もあるので、プライベートドックランだと安心ですね!
住所 | 〒520-1223 滋賀県高島市安曇川町下小川2248−8 |
電話 | 050-3161-4581 |
公式HP | ドックグランピング滋賀高島公式ページ |
奥琵琶湖キャンプ場 ドックラン・ペットノーリードサイトあり
奥琵琶湖キャンプ場はわんこ連れには嬉しい『ペットノーリードサイト』あり。こちらはフェンスに囲われており、その中ではノーリードでわんこをはなしておく事が可能です。
さらに50m×50mのドックランも完備。
奥琵琶湖キャンプ場
住所 | 〒529-0721 滋賀県長浜市西浅井町大浦1796 |
電話 | 0749-89-0121 |
公式HP | 奥琵琶湖キャンプ場公式ページ |
マキノ高原キャンプ場
マキノ高原キャンプ場はレストラン・温泉施設なども併設している大型キャンプ場です。
テントサイトも『林間サイト』『高原サイト』『広場サイト』『展望サイト』『川サイト』『森の隠れ家サイト』と様々なキャンプサイトがあります。※林間サイトはペット不可
この投稿をInstagramで見る
ちなみにこちらの温泉施設は日帰りでの利用も可能、私もこの近くのキャンプ場を利用する際にはよく使っています。
マキノ高原キャンプ場
住所 | 〒520-1836 滋賀県高島市マキノ町牧野931 |
電話 | 0740-27-0936 |
公式HP | マキノ高原キャンプ場公式ページ |
滋賀県 高島・湖西エリアの犬と一緒に行けるオススメホテル・ペンション
はなれ山水 貸切コテージ・バンガロー
はなれ山水の貸切コテージ・バンガローは小型犬・中型犬であれば同じ部屋で宿泊が可能です。(小型犬2,200円 中型犬3,300円別途必要)
この投稿をInstagramで見る
はなれ山水
住所 | 〒520-1814 滋賀県高島市マキノ町知内 |
電話 | 0740-20-5051 |
宿泊予約 | 楽天トラベル はなれ山水ページ |
かばたリゾート わんこと一緒に泳げるプールあり!!
滋賀県でわんこと宿泊、、、となるとまず思いつくのは長浜・米原方面ならホテルビワドックもしくはレジーナリゾートびわ湖長浜。湖西エリアだとかばたリゾートじゃないかな、と個人的には思っています。
かばたリゾートはオーナーが愛犬と旅をするなかでの、『こうであったらいいな』の集大成との事。確かにドックランは屋外・室内のどちらもあり、ドックランはナイターも完備、日没後3〜4時間利用できます(宿泊者専用)
また大型プールは完全予約制でなんと飼い主とわんこが一緒に泳げるという!!宿泊リピート率は35%を超えているとの事。わんこと一緒に宿泊するならぜひ検討した宿泊施設ですね!
この投稿をInstagramで見る
かばたリゾート
住所 | 〒520-1531 滋賀県高島市新旭町饗庭1657 |
電話 | 0740-33-7701 |
公式ページ | http://kabataresort.com/index.html |
宿泊予約(楽天) | 楽天トラベル かばたリゾートページ |
ペンションくりっこ アジリティ付きドックランあり 夏場は一緒に泳げるプールも!!
ペンションくりっこはアジリティ付きのドックランが完備されており、また夏場であれば飼い主と一緒に泳げるプールもあります。
この投稿をInstagramで見る
また料理が非常に手が込んでいて美味しいと評判です。小さなペンションですが、宿泊客はみんなペット連れなのであまり気を使わなくても良いのが良いですね。
この投稿をInstagramで見る
ペンションくりっこ
住所 | 〒520-1836 滋賀県高島市マキノ町牧野554−4 |
電話 | 0740-27-1545 |
公式ページ | http://www.eonet.ne.jp/~kurikko/ |
宿泊予約(楽天) | 楽天トラベル ペンションくりっこ |
ペンション奥琵琶湖マキノ 天然温泉付き
ペンション奥琵琶湖マキノはなんと白谷温泉を源泉とした天然温泉付きです。夫婦経営のペンションで基本広告をぜずにコスパ追求しているとの事。
韓国の奥さんが作るチジミ・ビビンバが絶品と評判です。
住所 | 〒520-1837 滋賀県高島市マキノ町白谷420−8 |
電話 | 080-6123-2278 |
公式HP | https://pensionbiwako.jimdofree.com/ |
滋賀県 高島・湖西エリアの犬と一緒に行けるオススメ観光スポット
マキノ高原のメタセコイヤ並木
高島エリアに観光行くならほとんどの方はメタセコイア並木に行くのではないでしょうか??
インスタ映えする撮影スポットとして人気のメタセコイア並木ですが、残念ですが私の写真ではその良さが伝わらない!!笑
マヌケ顔の2人となっています・・・・笑
上手い人が撮影するとこうなります。
この投稿をInstagramで見る
注意点として当たり前ですが車が結構通る道です。撮影に夢中になってわんこが危険にならないよう気をつけて下さいね。オススメは早朝に散歩ついでに撮影です!早朝ならあんまり車いないので。
住所:〒520-1836 滋賀県高島市マキノ町牧野
びわこ箱館山
びわこ箱館山はゴンドラに乗って山の頂上へ、頂上は季節の花・琵琶湖を眺めれる展望デッキ・カフェなど様々な施設があります。(ペットはゴンドラ乗車時にケージは不要だが、リードは着用)
コキア畑や風鈴のよし小道が写真映えすると人気スポットです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ちなみにドックランもありますよ!
この投稿をInstagramで見る
注意点としてびわこ箱館山は休業期間が多く、行ける時期が限られています。一応2021年春〜のゴンドラ運行期間を掲載しておきますが、公式ホームページで確するようにして下さい。

ゴンドラ運行期間
びわこ箱館山
住所 | 〒520-1655 滋賀県高島市今津町日置前 |
電話 | 0740-22-2486 |
公式ページ | びわこ箱館山公式ページ |
入園料(ゴンドラ往復・入園料) | 大人2,000円 子供1,000円 ペット600円 |
営業期間および時間 | 公式ページにてご確認下さい |
白鬚神社
琵琶湖の湖畔にある大鳥居で有名な白髭神社、導き・道開きの神として知らている猿田彦命(さるたひこのみこと)が御祭神です。
ちなみにこの湖にある鳥居ですが、大昔からあった訳ではなく、昭和12(1937)年、大阪の薬問屋小西久兵衛氏の寄進により建てられ、現鳥居は昭和56(1981)年に建て替えたもの。室町時代の屏風なんかには鳥居が描かれていたみたいですが、実際にあったという証拠はなく謎のようですね。
白髭神社は犬と一緒に参拝できますので時間があればぜひ行ってみて下さい。
住所 | 〒520-1122 滋賀県高島市鵜川215番地 |
電話 | 0740-36-1555 |
公式サイト | http://shirahigejinja.com/ |
駐車場 | 無料 |
最後に
今回は滋賀県の高島・湖西エリアでわんこと行ける宿泊場・観光地などを紹介してみました。
思うのですが、滋賀に行こうってなると反対側(長浜とか米原、彦根城がある方)になっちゃう事が多いと思うんですよね。西側も非常に楽しくわんこと行けるスポットも多数あるのでぜひ検討してみて下さい。
ちなみに最近のマイブームはわんこと安いキャンプ場に行く!!なのですが、高島・湖西エリアはキャンプ特にオススメです!景色が良いのはもちろんですが、秋ごろだと虫があまりいない。嫁さんが虫苦手なので・・・・笑
では今回はこの辺で。こちらの記事があなたと愛犬の旅に参考になれば幸いです。